上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
侍戦隊シンケンジャー 侍合体シリーズ03 虎折神値段以上のプレイバリュー 2009-04-30
3つ目の折神、虎さんです。
エンブレムに変形できませんが、シンケンオーの5体の折神とは違った遊びが秘伝ディスクによる回転ギミックによる精巧に計算された虎の4つの足がドリルのように動く様子は遊んでいて飽きるには時間がかかることでしょう。
ダイテンクウのコアユニットとなるべく変形。ダイテンクウは別売りの舵木・兜をあわせると横幅が40cmを超えるので置き場所には注意しましょう。お子様向けに振り回さないようにするためと、回転ギミックを伝える部分も兼ねている接続部は故意に甘く計算されてつくっているので、ダイテンクウ状態で虎以外の部分をもつと崩れやすくなっています。
先にレビューされた方が、獅子折神に接続する保持パーツとダイテンクウのユニットが同時装着できないように書かれていますが、そんなことはありません。普通に両立できます。これがないと獅子の腰が崩れ落ちてしまいます。またダイテンクウの尾になる舵木の尾びれ部分が第三の足のように自立パーツの1つとなりますので、テンクウシンケンオーの状態で飾っても「崩れる」ということはありません。
合体状態、分離状態と、かなりの数のパーツを分離・合体させ動かす必要がありますので、その記憶をするという意味では教育的効果も・・あると思います。
ツバサマル!…じゃないよね? 2009-04-12
この虎折神と兜折神、舵木折神が合体することで鳥形の2号ロボ、ダイテンクウになります。
虎折神のジョイントのおかげで3体の回転ギミックが同時に発動できるのがウリです。
出来れば劇中でも兜大回転砲と舵木魚雷の同時発射とか急降下しながらのダイテンクウ版虎ドリル突撃が見てみたいものです。
さらに詳しい情報はコチラ≫
スポンサーサイト